村上春樹さん文庫最新刊『本当の翻訳の話をしよう』発売 柴田元幸さんとの対話集 「村上さん、なんでそんなに翻訳が好きなんですか」 「暇があると、つい翻訳しちゃうんだよね」――そんな二人が「翻訳」という仕事について語り尽くした対談集。創作の秘密もたっぷり語られます。

新潮文庫は7月新刊(6月24日発売)として、『本当の翻訳の話をしよう 増補版』(村上春樹、柴田元幸共著)を刊行します。本書はスイッチ・パブリッシングから刊行された同名書の文庫版ですが、新たに7本の対談を追加収録した増補版となっています。

村上春樹さんと翻訳家の柴田元幸さん(東京大学名誉教授)は、村上さんが翻訳を手掛けた作品のチェックを柴田さんが行うことをはじめ、柴田さんの主宰する雑誌「MONKEY」に『職業としての小説家』(現在は新潮文庫刊)を連載したり、お二人で共同選書した新潮文庫内のレーベル「村上柴田翻訳堂」を刊行するなど、30年以上にわたって共同作業を行ってきました。『本当の翻訳の話をしよう』もその延長上にある対話集です。

村上春樹さんは〈僕は小説を書くことがいちおう本職だが、「曲がりなりにも、こうして翻訳ができてよかったなあ」とよく思う。翻訳をすることで、ずいぶん多くの大事なことを――小説に関する大事なことを――学べたからだ。いくつになっても、学ぶべきことはいっぱいある。翻訳作業は僕に常にそのことを教えてくれる。
〉(本書あとがきより)と語る通り、翻訳するという作業の中から自身の小説のスタイルを作ってきた作家と言えます。柴田元幸さんという最良の聞き手を得た本書では、村上春樹さんがご自身の創作スタイルを、意外とも思えるほど饒舌に語っています。

タイトル:本当の翻訳の話をしよう
著者:村上春樹、柴田元幸
装幀:新潮社装幀室
装画:横山雄
出版社:新潮社
定価:880円(税込)
発売日:6月24日

村上春樹
1949(昭和24)年、京都市生まれ。早稲田大学第一文学部卒業。1979年『風の歌を聴け』(群像新人文学賞)でデビュー。主な長編小説に、『羊をめぐる冒険』(野間文芸新人賞)、『世界の終りとハードボイルド・ワンダーランド』(谷崎潤一郎賞)、『ノルウェイの森』、『国境の南、太陽の西』、『ねじまき鳥クロニクル』(読売文学賞)、『海辺のカフカ』、『アフターダーク』、『1Q84』(毎日出版文化賞)、『騎士団長殺し』がある。『神の子どもたちはみな踊る』、『東京奇譚集』などの短編小説集、エッセイ集、紀行文、翻訳書など著書多数。海外での文学賞受賞も多く、2006(平成18)年フランツ・カフカ賞、フランク・オコナー国際短編賞、2009年エルサレム賞、2011年カタルーニャ国際賞、2016年ハンス・クリスチャン・アンデルセン文学賞を受賞。

柴田元幸
1954年、東京生れ。米文学者・東京大学名誉教授。翻訳家。アメリカ文学専攻。『生半可な學者』で講談社エッセイ賞受賞。『アメリカン・ナルシス』でサントリー学芸賞受賞。トマス・ピンチョン著『メイスン&ディクスン』で日本翻訳文化賞受賞。アメリカ現代作家を精力的に翻訳するほか、『ケンブリッジ・サーカス』『翻訳教室』など著書多数。文芸誌「Monkey」の責任編集を務める。